スポンサーリンク
2019 薪割り&玉切りの会 開催してます!
2019年04月14日
毎年恒例の薪割りイベントを開催してます。

「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り

右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ
薪割り機や斧などの道具はこちらにあります
玉切りの会(針葉樹)
日時 : 4/28(日)、5/18(土)、6/1(土)、6/8(土) AM8:30~10:00
参加料 : 1組 会員の方 2,500円 一般の方 6,000円
薪割りの会(針葉樹)
日時 : 5/19(日)、6/2(日)、6/9(日) AM8:30~12:00
参加料 : 1組 会員の方 3,000円 一般の方 6,500円
今年度『会員様限定の特別企画!!』
広葉樹の「薪割りの会」
日時 : 4/21(日) AM8:30~12:00
参加料 : 1組 なんと! 6,000円
広葉樹の「玉切りの会」
日時 : 4/27(土)、5/12(日)、5/26(日)、6/16(日) AM8:30~10:00
参加料 : 1組 なんと! 5,000円
かなりお得になっております。
一般の方も会員登録(年会費10,000円)していただければ、参加していただけます
いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください。
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お問い合わせ・お申込み先はこちらまで
「山と森お援け隊」 0577-35-4848
「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り


右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ

薪割り機や斧などの道具はこちらにあります

玉切りの会(針葉樹)
日時 : 4/28(日)、5/18(土)、6/1(土)、6/8(土) AM8:30~10:00
参加料 : 1組 会員の方 2,500円 一般の方 6,000円
薪割りの会(針葉樹)
日時 : 5/19(日)、6/2(日)、6/9(日) AM8:30~12:00
参加料 : 1組 会員の方 3,000円 一般の方 6,500円
今年度『会員様限定の特別企画!!』
広葉樹の「薪割りの会」
日時 : 4/21(日) AM8:30~12:00
参加料 : 1組 なんと! 6,000円
広葉樹の「玉切りの会」
日時 : 4/27(土)、5/12(日)、5/26(日)、6/16(日) AM8:30~10:00
参加料 : 1組 なんと! 5,000円
かなりお得になっております。
一般の方も会員登録(年会費10,000円)していただければ、参加していただけます

いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください。
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お問い合わせ・お申込み先はこちらまで
「山と森お援け隊」 0577-35-4848
自然体験を楽しもう!熱気球&ツリーイング
2018年09月22日
こんにちわ!NPO法人「山と森お援け隊」です。
今年も恒例の秋のイベント「熱気球に乗ろう」&「木登り体験 ツリーイング」を開催します
期日は10月13日(土)です。雨天の場合は10月14日(日)になります。

第1部 「熱気球に乗ろう」
時間は朝6:00~8:00です。
こちらは予約が必要です。先着100名様とさせていただきます。
参加費は大人1,000円 中学生以下は無料です。

第2部 「木登り体験 ツリーイング」
時間は9:30~14:00です。ツリーイング・チェンソーアート・石琴・丸太切りの体験&かまどでの料理・昼食があります。
こちらも予約が必要です。30名とさせていただきます。
参加費は1家族1,000円です。
第1部・第2部どちらかのみのご参加・両方のご参加も可能です。
集合場所は高山市清見町大原600 「おっぱら自然体験センター」付近です。
緑の旗が目印です。
ぜひ、ご参加ください
お問い合わせ・お申し込みは
TEL:0577-35-4848 携帯:090-4111-7803
まで。
今年も恒例の秋のイベント「熱気球に乗ろう」&「木登り体験 ツリーイング」を開催します

期日は10月13日(土)です。雨天の場合は10月14日(日)になります。
第1部 「熱気球に乗ろう」
時間は朝6:00~8:00です。
こちらは予約が必要です。先着100名様とさせていただきます。
参加費は大人1,000円 中学生以下は無料です。
第2部 「木登り体験 ツリーイング」
時間は9:30~14:00です。ツリーイング・チェンソーアート・石琴・丸太切りの体験&かまどでの料理・昼食があります。
こちらも予約が必要です。30名とさせていただきます。
参加費は1家族1,000円です。
第1部・第2部どちらかのみのご参加・両方のご参加も可能です。
集合場所は高山市清見町大原600 「おっぱら自然体験センター」付近です。
緑の旗が目印です。
ぜひ、ご参加ください

お問い合わせ・お申し込みは
TEL:0577-35-4848 携帯:090-4111-7803
まで。
2018年薪づくり&玉切りの会 開催します!!
2018年04月07日
毎年恒例の薪割りイベントを開催します

昨年から始まった「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り

右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ
薪割り機や斧などの道具はこちらにあります
玉切りの会(針葉樹)
日時 : 4/14、4/29、5/12、6/3、6/9 AM8:30~10:00
参加料 : 会員の方 2,500円 一般の方 6,000円
玉切りの会(広葉樹)
日時 : 4/21、5/20 AM8:30~10:00
参加料 : 会員の方 9,500円 一般の方 13,500円
薪づくりの会(針葉樹)
日時:4/8、4/28、5/13、5/27、6/10 AM8:30~12:00
参加料 : 会員の方 3,000円 一般の方 6,500円
薪づくりの会(広葉樹)
日時:4/22、5/26 AM8:30~12:00
参加料 : 会員の方 10,000円 一般の方 14,000円
いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
※チェーンソー・斧をご持参の場合、参加料が割引になります。(予約時にお伝えくださいね)
チェーンソー 1,000円引き
斧 500円引き
(斧については、玉切りの会では使用しません)
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください。
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お申込み・お問い合わせ先
0577-35-4848

昨年から始まった「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り


右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ

薪割り機や斧などの道具はこちらにあります

玉切りの会(針葉樹)
日時 : 4/14、4/29、5/12、6/3、6/9 AM8:30~10:00
参加料 : 会員の方 2,500円 一般の方 6,000円
玉切りの会(広葉樹)
日時 : 4/21、5/20 AM8:30~10:00
参加料 : 会員の方 9,500円 一般の方 13,500円
薪づくりの会(針葉樹)
日時:4/8、4/28、5/13、5/27、6/10 AM8:30~12:00
参加料 : 会員の方 3,000円 一般の方 6,500円
薪づくりの会(広葉樹)
日時:4/22、5/26 AM8:30~12:00
参加料 : 会員の方 10,000円 一般の方 14,000円
いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
※チェーンソー・斧をご持参の場合、参加料が割引になります。(予約時にお伝えくださいね)
チェーンソー 1,000円引き
斧 500円引き
(斧については、玉切りの会では使用しません)
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください。
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お申込み・お問い合わせ先
0577-35-4848
2017も薪割りイベント行います!
2017年04月02日
毎年恒例の薪割りイベントを開催します

初開催の「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り

右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ
薪割り機や斧などの道具はこちらにあります
玉切りの会(針葉樹)
日時:4/16、4/30、5/21、5/28 8:30~10:00
参加料:会員の方1,500円 一般の方5,000円
薪づくりの会(持ち帰る薪は針葉樹)
日時:4/9、4/23、5/27、6/4、6/11 8:30~12:00
参加料:会員の方2,000円 一般の方6,000円
薪づくりの会(持ち帰る薪は広葉樹)
日時:6/3、6/18 8:30~12:00
参加料:会員の方9,000円 一般の方13,000円
いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お申込み・お問い合わせ先
0577-35-4848

初開催の「玉切りの会」では、簡単な切断機で2mの原木を30~40センチの丸太に切って、それをお持ち帰り頂きます。
「薪づくりの会」では、その丸太をさらに薪割り機や斧で割り、割った薪をお持ち帰り


右手に持ってるのが玉切り、
左手に持っているのが薪です!
※玉切りはご自宅などで薪に割ってください。
いずれも持ち帰る量は約1立方メートル。(1m×1m×1m)
軽トラ1車分くらいです。
軽トラがなくても、軽バンなどブルーシートを敷いて、薪を積んでく方もみえますよ

薪割り機や斧などの道具はこちらにあります

玉切りの会(針葉樹)
日時:4/16、4/30、5/21、5/28 8:30~10:00
参加料:会員の方1,500円 一般の方5,000円
薪づくりの会(持ち帰る薪は針葉樹)
日時:4/9、4/23、5/27、6/4、6/11 8:30~12:00
参加料:会員の方2,000円 一般の方6,000円
薪づくりの会(持ち帰る薪は広葉樹)
日時:6/3、6/18 8:30~12:00
参加料:会員の方9,000円 一般の方13,000円
いずれも会場は同じです。
高山市一之宮町1096番地
「お援け隊」薪ステーション
持ち物:飲み物、帽子、軍手、タオルなど
各日先着5組まで
お申し込みは1週間前までにお電話お申し込みください
まとめてお申し込み後、変更も可能です(1週間まえまでに)
お申込み・お問い合わせ先
0577-35-4848
明日25日は開催予定です!
2016年09月24日
こんにちは!
山と森お援け隊です!
天候不良のために25日に延期になっていたイベント、
「気球に乗ろう&ツリーイング」は、
明日25日、開催予定です!!
朝、ものすごく雨が降っていれば中止なのですが、
今のところ、天気もなんとか大丈夫そうです!!!
(サイトによって、天気予報も全然違うのですが…
)
もし、明日の朝、
「本当にやるのかな?」と不安な方は、
お気軽にお電話でお問合せください!
090-4111-7803
うちのスタッフが朝4時過ぎには起きて準備に向かっているので、
それ以降ならお電話に出れると思います!
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
たくさんの方のご参加、お待ちしております

山と森お援け隊です!
天候不良のために25日に延期になっていたイベント、
「気球に乗ろう&ツリーイング」は、
明日25日、開催予定です!!
朝、ものすごく雨が降っていれば中止なのですが、
今のところ、天気もなんとか大丈夫そうです!!!
(サイトによって、天気予報も全然違うのですが…

もし、明日の朝、
「本当にやるのかな?」と不安な方は、
お気軽にお電話でお問合せください!
090-4111-7803
うちのスタッフが朝4時過ぎには起きて準備に向かっているので、
それ以降ならお電話に出れると思います!
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
たくさんの方のご参加、お待ちしております

気球に乗ろう&木登り体験
2016年09月22日
NPO法人「山と森お援け隊」です
次の日曜日にイベントを開催予定です
9月22日に開催予定だったのですが、天候不良のため、25日に延期になりました。
第1部と第2部と分かれていますが、どちらかのみのご参加でも、
両方のご参加も可能です
ぜひご参加ください
9月25日(日)
集合場所:高山市清見町大原地区600 「おっぱら自然体験センター」近く
赤い気球と、緑の旗が目印です。
第1部 気球に乗ろう!

熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、高さ20~30メートル浮上する5分程度のフライトです。
受付時間 朝6時~7時
搭乗時間 朝6時~8時ごろ
料金 中学生以上:1,000円 小学生以下:無料
予約不要・先着50名様
※強風や天候状況によって、ご搭乗できない場合もあります。
予めご了承ください。
※雨天などにより中止の場合は、前日17時頃にこのブログ、
「ひだっちブログ 山と森お援け隊」にて発表いたします。
第2部 木登り体験

木登り体験(ツリークライミング)、
薪ストーブやかまどで作ったアウトドア料理(クマ鍋など)をみんなで味わいます
集合時間 朝8時30分
終了時間 14時まで
料金 中学生以上:500円 小学生以下:無料
要予約・先着30名様
参加申し込み・お問合せ
TEL:0577-35-4848
携帯:090-4111-7803

次の日曜日にイベントを開催予定です

9月22日に開催予定だったのですが、天候不良のため、25日に延期になりました。
第1部と第2部と分かれていますが、どちらかのみのご参加でも、
両方のご参加も可能です

ぜひご参加ください

9月25日(日)
集合場所:高山市清見町大原地区600 「おっぱら自然体験センター」近く

赤い気球と、緑の旗が目印です。
第1部 気球に乗ろう!
熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、高さ20~30メートル浮上する5分程度のフライトです。
受付時間 朝6時~7時
搭乗時間 朝6時~8時ごろ
料金 中学生以上:1,000円 小学生以下:無料
予約不要・先着50名様
※強風や天候状況によって、ご搭乗できない場合もあります。
予めご了承ください。
※雨天などにより中止の場合は、前日17時頃にこのブログ、
「ひだっちブログ 山と森お援け隊」にて発表いたします。
第2部 木登り体験
木登り体験(ツリークライミング)、
薪ストーブやかまどで作ったアウトドア料理(クマ鍋など)をみんなで味わいます
集合時間 朝8時30分
終了時間 14時まで
料金 中学生以上:500円 小学生以下:無料
要予約・先着30名様
参加申し込み・お問合せ
TEL:0577-35-4848
携帯:090-4111-7803
22日から25日に延期いたします
2016年09月20日
山と森お援け隊です。
9月22日に開催予定だった「自然とふれあい楽しむ体験活動」ですが、
天候不良のため、25日(日)に延期させて頂きます。
できれば22日に開催したかったのですが、
少しでも強い風が吹くと気球は上がれないですし、
地面がぬかるんでいたりすると危険だったりもするので、
25日に延期させて頂く事にしました。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。


9月22日に開催予定だった「自然とふれあい楽しむ体験活動」ですが、
天候不良のため、25日(日)に延期させて頂きます。

できれば22日に開催したかったのですが、
少しでも強い風が吹くと気球は上がれないですし、
地面がぬかるんでいたりすると危険だったりもするので、
25日に延期させて頂く事にしました。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
昨日の市民時報に折込ちらしが入ってます!
2016年09月03日
山と森お援け隊です!
昨日の高山市民時報に、折込ちらしを入れました!

9月22日に、気球に乗るイベントと、
木登り体験をするイベントを行います!
詳細は下記の記事をご覧ください♪(クリックすると移動します)
気球に乗ろう!&木登り体験イベント開催!
ご参加お待ちしてます

気球に乗ろう!&木登り体験イベント開催!
2016年09月02日
NPO法人「山と森お援け隊」です
9月にイベントを開催予定です
第1部と第2部と分かれていますが、どちらかのみのご参加でも、
両方のご参加も可能です
ぜひご参加ください
9月22日(木曜・祝日)→25日(日)に延期になりました
会場 高山市清見町大原地区600
おっぱら自然体験センター近く
赤い気球と、緑の旗が目印です。
第1部 気球に乗ろう!

熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、高さ20~30メートル浮上する5分程度のフライトです。
受付時間 朝6時~7時
搭乗時間 朝6時~8時ごろ
料金 中学生以上:1,000円 小学生以下:無料
予約不要・先着50名様
※強風や天候状況によって、ご搭乗できない場合もあります。
予めご了承ください。
※雨天などにより中止の場合は、前日17時頃にこのブログ、
「ひだっちブログ 山と森お援け隊」にて発表いたします。
第2部 木登り体験

木登り体験(ツリークライミング)、
薪ストーブやかまどで作ったアウトドア料理(クマ鍋など)をみんなで味わいます
集合時間 朝8時30分
終了時間 14時まで
料金 中学生以上:500円 小学生以下:無料
要予約・先着30名様
参加申し込み・お問合せ
TEL:0577-35-4848
携帯:090-4111-7803

9月にイベントを開催予定です

第1部と第2部と分かれていますが、どちらかのみのご参加でも、
両方のご参加も可能です

ぜひご参加ください

9月22日(木曜・祝日)→25日(日)に延期になりました
会場 高山市清見町大原地区600
おっぱら自然体験センター近く

赤い気球と、緑の旗が目印です。
第1部 気球に乗ろう!
熱気球を地上のアンカーとロープでつなぎ、高さ20~30メートル浮上する5分程度のフライトです。
受付時間 朝6時~7時
搭乗時間 朝6時~8時ごろ
料金 中学生以上:1,000円 小学生以下:無料
予約不要・先着50名様
※強風や天候状況によって、ご搭乗できない場合もあります。
予めご了承ください。
※雨天などにより中止の場合は、前日17時頃にこのブログ、
「ひだっちブログ 山と森お援け隊」にて発表いたします。
第2部 木登り体験

木登り体験(ツリークライミング)、
薪ストーブやかまどで作ったアウトドア料理(クマ鍋など)をみんなで味わいます
集合時間 朝8時30分
終了時間 14時まで
料金 中学生以上:500円 小学生以下:無料
要予約・先着30名様
参加申し込み・お問合せ
TEL:0577-35-4848
携帯:090-4111-7803
5日の薪づくりの会は中止です。
2016年06月03日
明後日、2016年6月5日(日)に予定していた、
薪づくりの会は中止いたします。
雨の可能性があり、準備の都合上、本日判断させて頂きました。
参加申込みを頂いている方には、直接お電話でご連絡しています。
11日以降は今のところ開催予定ですので、
ご希望の方は参加申込みをお願い致します。
山と森お援け隊
0577-35-4848

薪づくりの会は中止いたします。
雨の可能性があり、準備の都合上、本日判断させて頂きました。
参加申込みを頂いている方には、直接お電話でご連絡しています。
11日以降は今のところ開催予定ですので、
ご希望の方は参加申込みをお願い致します。
山と森お援け隊
0577-35-4848

ストレス・運動不足の解消に!薪割り体験しませんか!
2016年04月02日
こんにちは!
「山と森お援け隊」です!!
いよいよ春になり、毎年恒例の「薪づくりの会」のシーズンがやってきました!!!
みんなで一緒に薪割りをして、割った薪を持ち帰れるイベントです。
詳細は下記のページに記しております。
クリックすると表示されます!
「薪づくりの会」
さて、各所で薪わり体験などのイベントをしておりますと、
「薪わり、やってみたい!!」というお声をよく頂きます。
確かに!やってみたくても、できる所はないですもんね!
狙いを定めて斧を振り下ろし、ぱかーん!!ときれいに割れた時の爽快感と言ったら、
もう言葉では表せないくらい、気持ちいいものです!!!

そこで、薪づくりの会では、「薪割り体験だけしてみたい!」という声にお応えして、
ちょこっとだけ薪割りをしてみたい、という方のご参加も募集しています!
薪づくりの会は8:30~13:00ですが、
時間はご自由に参加して頂いて結構です。
例:10:00に来て、11:00に帰る、など
その代わり、割った薪はお持ち帰りできません。
参加料は無料ですが、事前にお申込みください
0577-35-4848
090-4111-7803
経験がなくても大丈夫!
安全にできるよう、スタッフがご説明します!
ストレス解消、運動不足解消に!
ぜひぜひお気軽にいらしてください!


「山と森お援け隊」です!!
いよいよ春になり、毎年恒例の「薪づくりの会」のシーズンがやってきました!!!
みんなで一緒に薪割りをして、割った薪を持ち帰れるイベントです。
詳細は下記のページに記しております。


「薪づくりの会」
さて、各所で薪わり体験などのイベントをしておりますと、
「薪わり、やってみたい!!」というお声をよく頂きます。
確かに!やってみたくても、できる所はないですもんね!
狙いを定めて斧を振り下ろし、ぱかーん!!ときれいに割れた時の爽快感と言ったら、
もう言葉では表せないくらい、気持ちいいものです!!!
そこで、薪づくりの会では、「薪割り体験だけしてみたい!」という声にお応えして、
ちょこっとだけ薪割りをしてみたい、という方のご参加も募集しています!
薪づくりの会は8:30~13:00ですが、
時間はご自由に参加して頂いて結構です。
例:10:00に来て、11:00に帰る、など
その代わり、割った薪はお持ち帰りできません。
参加料は無料ですが、事前にお申込みください
0577-35-4848
090-4111-7803
経験がなくても大丈夫!
安全にできるよう、スタッフがご説明します!
ストレス解消、運動不足解消に!
ぜひぜひお気軽にいらしてください!
タグ :薪ストーブ
平成28年度「薪づくりの会」のお知らせ
2016年03月29日
こんにちは。
ご無沙汰しております。
NPO法人「山と森お援け隊」です。
すっかり春めいてきました今日この頃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか
山と森お援け隊では、今年も恒例の
「薪づくりの会」を開催します!
みんで一緒に、楽しく薪割りをしよう!
というイベントです。
会員さんだと、2,000円で、軽トラ1台分の薪を持って帰れます!
一般の方だと、5,000円です。
※一般の方でも、年会費1万円を払って入会して頂けば、会員価格でご参加頂けます。
※間伐材が主なので、ほとんど針葉樹です。
会員の方には、会報誌を郵送させて頂いており、
そちらでもお知らせしております
「薪づくりの会」
4月… 17日(日) 24日(日) 29日(金) 30日(土)
5月… 8日(日) 14日(土) 15日(日) 22日(日) 28日(土) 29日(日)
6月… 5日(日) 11日(土) 12日(日) 19日(日)
時間 8:30~13:00 (雨天中止)
場所 高山市一之宮町1096
持ち物 飲み物、軍手、タオル、帽子、、薪割がしやすい格好で
※お持ちの方はチェーンソーや斧など。
参加料(1家族) 会員さん 2,000円
一般の方 5,000円
お昼ごはんと保険料込みです
参加ご希望の方は、下記へお申し込みお願い致します
0577-35-4848
お待ちしております

ご無沙汰しております。
NPO法人「山と森お援け隊」です。
すっかり春めいてきました今日この頃

みなさん、いかがお過ごしでしょうか

山と森お援け隊では、今年も恒例の
「薪づくりの会」を開催します!

みんで一緒に、楽しく薪割りをしよう!
というイベントです。
会員さんだと、2,000円で、軽トラ1台分の薪を持って帰れます!
一般の方だと、5,000円です。
※一般の方でも、年会費1万円を払って入会して頂けば、会員価格でご参加頂けます。
※間伐材が主なので、ほとんど針葉樹です。
会員の方には、会報誌を郵送させて頂いており、
そちらでもお知らせしております

「薪づくりの会」
4月… 17日(日) 24日(日) 29日(金) 30日(土)
5月… 8日(日) 14日(土) 15日(日) 22日(日) 28日(土) 29日(日)
6月… 5日(日) 11日(土) 12日(日) 19日(日)
時間 8:30~13:00 (雨天中止)
場所 高山市一之宮町1096
持ち物 飲み物、軍手、タオル、帽子、、薪割がしやすい格好で
※お持ちの方はチェーンソーや斧など。
参加料(1家族) 会員さん 2,000円
一般の方 5,000円
お昼ごはんと保険料込みです

参加ご希望の方は、下記へお申し込みお願い致します

0577-35-4848
お待ちしております


タグ :薪割り
「山と森を楽しむくらし体験」参加者募集!
2015年09月12日
こんにちは!
山と森お援け隊です。
ブログの更新が滞っており、大変申し訳ありません。
10月に森林体験イベントを開催します。
大人にもお子さんにも楽しんで頂けると思いますので、
ぜひぜひご参加ください!

「山と森を楽しむくらし体験」
10月25日(日)
雨天時は11月1日(日)へ順延
集合場所 8:00 高山市一之宮町支所付近
8:30 高山市清見町支所駐車場
※どちらか近い集合場所をお選びください。
大型バスに乗り換えて会場まで移動します。(会場:高山市清見町の山林・ログハウス)
詳しい場所は予約時にご説明いたします。
要予約。先着40名。
参加費:大人 1,000円。中学生以下は無料。
山と森お援け隊の会員さんとそのご家族は無料です!
持ち物:帽子、スニーカー、飲料など。
アスレチックができるような動きやすい格好でお越しください。
お問い合わせ・お申込み先:NPO法人 山と森お援け隊
TEL:0577-35-4848
たくさんのご参加お待ちしております!
山と森お援け隊です。
ブログの更新が滞っており、大変申し訳ありません。
10月に森林体験イベントを開催します。
大人にもお子さんにも楽しんで頂けると思いますので、
ぜひぜひご参加ください!

「山と森を楽しむくらし体験」
10月25日(日)
雨天時は11月1日(日)へ順延
集合場所 8:00 高山市一之宮町支所付近
8:30 高山市清見町支所駐車場
※どちらか近い集合場所をお選びください。
大型バスに乗り換えて会場まで移動します。(会場:高山市清見町の山林・ログハウス)
詳しい場所は予約時にご説明いたします。
要予約。先着40名。
参加費:大人 1,000円。中学生以下は無料。
山と森お援け隊の会員さんとそのご家族は無料です!
持ち物:帽子、スニーカー、飲料など。
アスレチックができるような動きやすい格好でお越しください。
お問い合わせ・お申込み先:NPO法人 山と森お援け隊
TEL:0577-35-4848
たくさんのご参加お待ちしております!
みんなで楽しく薪割り!
2015年06月08日
山と森お援け隊です。
ご無沙汰していて、すみません!
今年も「薪づくりの会」を開催しています。
昨日、7日(日)にも、今年6回目の「薪づくりの会」を行いました!
今回もたくさんのご参加を頂いて、みんなで薪割りをし、楽しく汗をかきました!
いい天気でしたが、風も吹いていたので暑すぎず、
心地よいなか進めることができました。

今年は残り4回となっています。
6月13日・14日・27日・28日 いずれも土曜・日曜です。
詳細は下のページをご覧ください。
たくさんのご参加をお待ちしています!
「薪づくりの会」詳細
ご無沙汰していて、すみません!
今年も「薪づくりの会」を開催しています。
昨日、7日(日)にも、今年6回目の「薪づくりの会」を行いました!
今回もたくさんのご参加を頂いて、みんなで薪割りをし、楽しく汗をかきました!
いい天気でしたが、風も吹いていたので暑すぎず、
心地よいなか進めることができました。
今年は残り4回となっています。
6月13日・14日・27日・28日 いずれも土曜・日曜です。
詳細は下のページをご覧ください。
たくさんのご参加をお待ちしています!
「薪づくりの会」詳細
薪づくりの会のお知らせ!
2015年05月02日
こんにちは。
ご無沙汰しております。
NPO法人「山と森お援け隊」です。
春というより、すでに初夏、いや夏のような毎日ですが
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
山と森お援け隊では、「薪づくりの会」が始まっております。
みんで一緒に、楽しく薪割りをしよう!
というイベントです。
会員さんだと、2,000円で、軽トラ1台分の薪を持って帰れます!
※間伐材が主なので、ほとんど針葉樹です。
今年はすでに1回開催しました。
お知らせが遅くなり、申し訳ありません。
会員の方には、会報誌を郵送させて頂いており、
そちらでお知らせしております。
「薪づくりの会」
5月… 9日(土) 10日(日) 17日(日) 23日(土)
6月… 7日(日) 13日(土) 14日(日) 27日(土) 28日(日)
時間 8:30~13:00 (雨天中止)
場所 高山市一之宮町1096
持ち物 飲み物、軍手、タオル、帽子、、薪割がしやすい格好で
※お持ちの方はチェーンソーや斧など。
参加料(1家族) 会員さん 2,000円
一般の方 5,000円
お昼ごはんと保険料込みです。
※一般の方でも、年会費1万円を払って入会して頂けば、会員価格でご参加頂けます。
参加ご希望の方は、下記へお申し込みお願い致します。
0577-35-4848
お待ちしております。
↓昨年の様子




ご無沙汰しております。
NPO法人「山と森お援け隊」です。
春というより、すでに初夏、いや夏のような毎日ですが
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
山と森お援け隊では、「薪づくりの会」が始まっております。
みんで一緒に、楽しく薪割りをしよう!
というイベントです。
会員さんだと、2,000円で、軽トラ1台分の薪を持って帰れます!
※間伐材が主なので、ほとんど針葉樹です。
今年はすでに1回開催しました。
お知らせが遅くなり、申し訳ありません。
会員の方には、会報誌を郵送させて頂いており、
そちらでお知らせしております。
「薪づくりの会」
5月… 9日(土) 10日(日) 17日(日) 23日(土)
6月… 7日(日) 13日(土) 14日(日) 27日(土) 28日(日)
時間 8:30~13:00 (雨天中止)
場所 高山市一之宮町1096
持ち物 飲み物、軍手、タオル、帽子、、薪割がしやすい格好で
※お持ちの方はチェーンソーや斧など。
参加料(1家族) 会員さん 2,000円
一般の方 5,000円
お昼ごはんと保険料込みです。
※一般の方でも、年会費1万円を払って入会して頂けば、会員価格でご参加頂けます。
参加ご希望の方は、下記へお申し込みお願い致します。
0577-35-4848
お待ちしております。
↓昨年の様子
タグ :イベント
薪づくりイベントやります!
2014年05月08日
こんにちは!
「山と森お援け隊」です!!
今年も、薪づくりの会を開催中です
会員のみなさんには、会報誌などでお知らせはしていますが、
4月からすでに始まっております。
ブログが遅れててすみません…

みんなで薪づくりをしませんか!
薪割り機や斧は用意してますので、手ぶらでも参加OK!
薪は軽トラ1車分お持ち帰りできます!
女性やお子さんにも、できる範囲で手伝ってもらいますので、ご家族そろってお気軽にお越しください!
5月は、10日・11日、24日・25日の4回開催です!
時間は、8:30~13:00頃まで。
参加料 1家族 5,000円(軽い昼食・保険料ふくむ)
※山と森お援け隊の会員さんは、なんと!2,000円です!
年会費を1万円払って頂けば、どなたでも会員になれますよ
場所は、高山市一ノ宮町支所の近くです!
「お援け隊」薪ステーションにて。
下の地図参照してください

持ち物は、飲み物、軍手、タオル、帽子、長靴など。
お持ちの方は、チェーンソーや斧を持って来て頂けると有難いです
開催日の1週間くらい前までに予約をお願いします!!
メール bio@kankyo-fuji.com
電話 090-4111-7803
月刊ブレス5月号にも広告を載せています!
15ページの「NEWS&TOPICS」というページです
見てみてください
ご参加お待ちしてます!
「山と森お援け隊」です!!
今年も、薪づくりの会を開催中です

会員のみなさんには、会報誌などでお知らせはしていますが、
4月からすでに始まっております。
ブログが遅れててすみません…

みんなで薪づくりをしませんか!

薪割り機や斧は用意してますので、手ぶらでも参加OK!
薪は軽トラ1車分お持ち帰りできます!
女性やお子さんにも、できる範囲で手伝ってもらいますので、ご家族そろってお気軽にお越しください!

5月は、10日・11日、24日・25日の4回開催です!
時間は、8:30~13:00頃まで。
参加料 1家族 5,000円(軽い昼食・保険料ふくむ)

※山と森お援け隊の会員さんは、なんと!2,000円です!
年会費を1万円払って頂けば、どなたでも会員になれますよ

場所は、高山市一ノ宮町支所の近くです!
「お援け隊」薪ステーションにて。
下の地図参照してください


持ち物は、飲み物、軍手、タオル、帽子、長靴など。
お持ちの方は、チェーンソーや斧を持って来て頂けると有難いです

開催日の1週間くらい前までに予約をお願いします!!

メール bio@kankyo-fuji.com
電話 090-4111-7803
月刊ブレス5月号にも広告を載せています!
15ページの「NEWS&TOPICS」というページです

見てみてください

ご参加お待ちしてます!

お子さんと自然体験活動をしませんか♪
2013年11月02日
こんにちは!
NPO法人「山と森お援け隊」です!
お子さんに、木や森と触れ合う機会を与えてあげませんか?
自然を体感する経験は、お子さんが成長をしていくうえで大きな糧となります
普段は見られない景色や、できない体験を思いっきり楽しんでください!


●日時● 11月3日(日) 小雨決行
9時~15時(9時集合)
●集合場所● 高山市一之宮町支所近く「薪ステーション」

●参加料● 大人500円 小人100円
保険料が含まれています。
●イベント内容●
☆木や自然の強さを体験できる「ツリーイング」
☆大迫力!!木が変身!「チェーンソーアート」を見よう!
☆世界で1つだけ!木の笛作り!
☆きのこが育つよ!なめこの菌打ち体験!
☆うまくできるかな?斧で薪を割ってみよう!
●持ち物● お弁当
参加のお申し込みは…
090-4111-7803(坂尻)までお願いします





NPO法人「山と森お援け隊」です!

お子さんに、木や森と触れ合う機会を与えてあげませんか?

自然を体感する経験は、お子さんが成長をしていくうえで大きな糧となります

普段は見られない景色や、できない体験を思いっきり楽しんでください!


●日時● 11月3日(日) 小雨決行
9時~15時(9時集合)
●集合場所● 高山市一之宮町支所近く「薪ステーション」

●参加料● 大人500円 小人100円
保険料が含まれています。
●イベント内容●
☆木や自然の強さを体験できる「ツリーイング」
☆大迫力!!木が変身!「チェーンソーアート」を見よう!
☆世界で1つだけ!木の笛作り!
☆きのこが育つよ!なめこの菌打ち体験!
☆うまくできるかな?斧で薪を割ってみよう!
●持ち物● お弁当

参加のお申し込みは…
090-4111-7803(坂尻)までお願いします


またまた薪づくりイベント!
2013年07月22日
NPO法人「山と森お援け隊です」
こんにちは
暑かったり涼しかったり急にどしゃ降りが降ったり…
お天気に振り回せれてばかりな気がします
みなさん、体調管理は大丈夫でしょうか?
さて!先週も薪割りイベントを開催したので、そのご報告を!
ちなみ今週末もやります!今シーズン最後です!
針葉樹の薪なので乾くまで最低6ヶ月。次の冬にギリギリ間に合うかな~という感じです。
前回の様子はコチラ↓





2日間で40名の方が参加してくださいました!
女性やお子さんもいらして、和気あいあいとした雰囲気で、薪割りを頑張りました!
女性がいると、男性が張り切ってくれるので、とても頼もしいです(笑
今週末、7月27日・28日も開催します!
詳細はこちらをクリック→「薪づくりの会」
日付は違いますが、内容は同じです
最後のチャンス!
ぜひぜひご参加をお待ちしてます!
ご質問やお問い合わせなど、お気軽にどうぞ
0577-36-6505まで!

こんにちは

暑かったり涼しかったり急にどしゃ降りが降ったり…
お天気に振り回せれてばかりな気がします

みなさん、体調管理は大丈夫でしょうか?

さて!先週も薪割りイベントを開催したので、そのご報告を!
ちなみ今週末もやります!今シーズン最後です!

針葉樹の薪なので乾くまで最低6ヶ月。次の冬にギリギリ間に合うかな~という感じです。
前回の様子はコチラ↓

2日間で40名の方が参加してくださいました!
女性やお子さんもいらして、和気あいあいとした雰囲気で、薪割りを頑張りました!
女性がいると、男性が張り切ってくれるので、とても頼もしいです(笑

今週末、7月27日・28日も開催します!

詳細はこちらをクリック→「薪づくりの会」
日付は違いますが、内容は同じです
最後のチャンス!
ぜひぜひご参加をお待ちしてます!

ご質問やお問い合わせなど、お気軽にどうぞ

0577-36-6505まで!
明日は…
2013年06月07日
NPO法人「山と森お援け隊」です。
明日と明後日おこなわれるイベント「アースデー」に参加します!
場所は世界生活文化センターです。

今日準備してきた、うちのブースです♪
「お援け隊」の活動報告やご紹介をしていきたいです。
そしてそして、「木育」をテーマに、オリジナルの木のコースター作りをしてもらいます!
コースターはこちらで作ってるので、絵を描いたり、シールを貼ったり。
木のつみきやブロックもご用意してるので、お子さんに遊んでもらいたいな~♪
障がい者支援や癒し、飲食や雑貨販売などのブースやワークショップも盛りだくさんの、素敵なイベントです。
お気軽に行ってみてはいかがでしょうか♪
月刊「ブレス」さんに大きく記事や広告が載ってますよ
明日と明後日おこなわれるイベント「アースデー」に参加します!

場所は世界生活文化センターです。

今日準備してきた、うちのブースです♪
「お援け隊」の活動報告やご紹介をしていきたいです。

そしてそして、「木育」をテーマに、オリジナルの木のコースター作りをしてもらいます!
コースターはこちらで作ってるので、絵を描いたり、シールを貼ったり。
木のつみきやブロックもご用意してるので、お子さんに遊んでもらいたいな~♪
障がい者支援や癒し、飲食や雑貨販売などのブースやワークショップも盛りだくさんの、素敵なイベントです。

お気軽に行ってみてはいかがでしょうか♪
月刊「ブレス」さんに大きく記事や広告が載ってますよ

25日26日薪づくりの会開催!
2013年05月18日
こんにちは。
NPO法人「山と森お援け隊」です。
5月25日(土)と26日(日)と、「薪づくりの会」を開催します!
場所は高山市一之宮、
時間は10:00~15:00(雨天中止)です。
間伐材(針葉樹)の原木をこちらで準備しておきますので、みなさんで薪割りをして頂くイベントです。
慣れているスタッフがいますので、初心者の方でも大丈夫です。
女性やお子さんにもできる範囲での作業を考えておりますので、ご家族そろってご参加ください。
●薪は無料!(1回1家族、軽トラ1台分)
その代わり、協力金として1家族につき ¥4,000頂きます。
諸設備の使用料や昼食代、保険料が含まれているので、これはかなりお得だと思います!
他にも下記の日程で開催が決定しています!!
6月 ■ 8日(土)、9日(日)、22日(土)、23日(日)
7月 ■ 13日(土)、14日(日)、27日(土)、28日(日)
時間は10:00~15:00(雨天中止)です。
参加ご希望の方は、それぞれの開催日の3日前までに申込をお願いします。
何回でも参加OK!
こちらは「会員限定」のイベントとなりますので、参加ご希望の方は入会をお願い致します。
●入会金 無料
●年会費 1万円
薪割りの会以外にも色々なイベントにご参加いただけるようになります。
どうぞよろしくお願い致します。
イベント参加、入会ご希望の方は、
住所・氏名・お電話番号をご記入の上、下記まで…
FAX:0577-36-6506
メール:bio@kankyo-fuji.com
TEL:090-4111-7803(坂尻)



NPO法人「山と森お援け隊」です。
5月25日(土)と26日(日)と、「薪づくりの会」を開催します!
場所は高山市一之宮、
時間は10:00~15:00(雨天中止)です。
間伐材(針葉樹)の原木をこちらで準備しておきますので、みなさんで薪割りをして頂くイベントです。
慣れているスタッフがいますので、初心者の方でも大丈夫です。
女性やお子さんにもできる範囲での作業を考えておりますので、ご家族そろってご参加ください。
●薪は無料!(1回1家族、軽トラ1台分)
その代わり、協力金として1家族につき ¥4,000頂きます。
諸設備の使用料や昼食代、保険料が含まれているので、これはかなりお得だと思います!
他にも下記の日程で開催が決定しています!!
6月 ■ 8日(土)、9日(日)、22日(土)、23日(日)
7月 ■ 13日(土)、14日(日)、27日(土)、28日(日)
時間は10:00~15:00(雨天中止)です。
参加ご希望の方は、それぞれの開催日の3日前までに申込をお願いします。
何回でも参加OK!
こちらは「会員限定」のイベントとなりますので、参加ご希望の方は入会をお願い致します。
●入会金 無料
●年会費 1万円
薪割りの会以外にも色々なイベントにご参加いただけるようになります。
どうぞよろしくお願い致します。
イベント参加、入会ご希望の方は、
住所・氏名・お電話番号をご記入の上、下記まで…
FAX:0577-36-6506
メール:bio@kankyo-fuji.com
TEL:090-4111-7803(坂尻)